部屋の除湿器の音がうるさい

難解で晦渋めいた文章をわざわざ理解できないと宣う人の心の奥底には無暗矢鱈に開き直った劣等感と得体の知れない不安が狗のように付きまとっているという事実が理解させる気がないだの理解させる気がないものを書いてもお前は孤独だだのそういった本音を理解できないという短い言葉に凝縮させていることを考えるにつけても結局紙面上ないし画面上に点の集合体として描画された言葉という嘘が本物の口から放たれた言葉に遠く及ばないレベルで言葉のレゾンデートルに合致していないあるいは合致することができないほど言葉というツールに脆弱性が隠匿されているような気がしてならない。

 

伝言ゲームだと思う。

言いたいことは顔を合わせて伝えないとまるっきり伝わらないわけで、一度紙面上画面上の文字を介してしまったが最後、伝言ゲームのように嘘が電波に乗って伝播していく。画面に打ち込んだ文字はほんの少し伝えたかったこととはずれていて、相手はそのずれた言葉をさらにずれて解釈するものだから、結果的に伝わったことは伝えたかったことと正反対の色をしていたりする。だから本当に言いたかった言葉を殴って右手で握りつぶして殺してまで顔を合わせない選択をすることはおよそ賢明でないはずなのに、我々には愚行の権利があるのだから、愚かな選択をして愚かだったと遠い目をして内心安心の息を吐く域を出ない。

やっぱり伝わんないなと思うことは多い、誰だってそうだと思う。伝わらないなら伝わらないなりに一生孤独に生きていかなきゃいけないのだけど、なかなか残酷だ。考えることが孤独なら孤独を避けるためには頭を使わないことを覚えなきゃいけないけど、そうそうできるものじゃない。どうしても伝えたいことがあっても、切腹してもなお伝わらないという空虚な事実を文豪は教えてくれるのだし。

せめて自分が受け取るときぐらい、努力のひとつやふたつを支払いでもしないと人は永遠に孤独から抜け出せない。僕は抜け出すつもりもないが、灰色の脳細胞を他人がために費やす人間への救済を見えない誰かに祈りたい気持ちで溢れんばかりだ。